ご利用案内– ご利用案内 –

対象年齢

0~6歳までの未就学児を対象としています

ご利用までの流れ

STEP
お問い合わせ

どんな小さなことでも大丈夫です。
まずはお問い合わせください。

STEP
ご相談

是非一度micomicoにお越しください。
家庭や保育園等でのお困りごとをお聞かせ下さい。

STEP
体験

どんな事をするのか、お友達と関われるのか
などのご不安や教室の雰囲気を体験ください。

STEP
通所受給者証の申請

市役所への通所受給者証申請がまだお済みではない方は、お手続きの流れをわかりやすくお伝え致します。

利用料金

世帯所得ごとの月額上限額

非課税所得
0円

世帯所得890万まで
のご家庭
上限4,600円

世帯所得890万円以上
のご家族
上限37,200円

就学前の3歳児から5歳児は無償化の対象のため、0円でご利用頂けます。

例:15日間利用した場合
該当負担上限月額を超える利用者負担額を支払う必要はございません。
例:所得割28万円未満の方が1か月中に平均15回(15日)ご利用頂いた場合
約1,000円×15回(15日)=15,000円の利用料となりますが、ご利用者様にお支払い頂くご負担は4,600円となります。

通所受給者証とは

通所受給者証は福祉サービスを利用するために市町村自治体から交付される証明書です。児童発達支援事業所を利用するためにはこの通所受給者証が必要となります。療育手帳や身体障害者手帳とは異なり、病院(医師)の診断書があれば、発行することができます。

受給者証の支給量

支給量とは、福祉サービスを利用できる日数のことです。
例えば支給量が「20日/月」と受給者証に書かれている場合は月に20日まで児童発達支援事業所を利用できるということになります。

利用者の9割を自治体が負担するため、月に何日利用できるかは相談支援事業所と相談をして決めることになります。自治体ごとに判断が異なる場合があるため、お子様の特徴や利用を考えた経緯、利用を希望する時間や日数を詳しくお伝えください。

その他サービス

mico mico ではみらいダイアリーという連絡帳アプリを導入しています。

連絡帳のペーパーレス化を実現
利用された日の療育内容を連絡帳としてクラウドに保存。外出中でもスマホですぐに確認でき、ご家庭でも成長具合を把握できます。

教室で撮った写真を
アルバムで管理
一度の投稿で最大20枚、動画は1分までのものを添付できます。教室から投稿された写真は簡単に閲覧可能です。画像も無料でダウンロードして頂けます。

通所利用・突発利用予約
連絡帳カレンダーの項目で通所利用者様の利用予定日を管理します。急なお熱等でキャンセルしたい場合はアプリで連絡、空きが出次第振替の予約ができます。